0

産後・育児中でお疲れのママのために作ったスパイスカレーを広めたい!

食品を作りたい

合計トリブンポイント280

サポーター:

プロジェクトの特徴

  • 初心者歓迎

  • 経験者優遇

  • 品質重視

  • 継続支援希望

  • スポット支援希望

  • 報酬あり

  • リモート可能

  • 隙間時間でOK

  • 週1日〜参加OK

プロジェクトオーナー
yoriko
プロジェクトのフェーズ
商品やサービスが完成しテスト中の段階
場所
兵庫県

どのようなプロジェクト?

出産で全治1ヶ月の交通事故と言われる体のダメージを負い 急激なホルモンバランスの乱れの中、昼夜問わず睡魔と闘いながら小さな命を守る緊張感、 その後社会復帰しても、思うように仕事ができなかったり、 自分のことが疎かになったり、優しくなれなかったりと色んな感情を抱くママたちにぜひプレゼントしていただきたいスパイスカレーを開発しました。

なぜやりたいのか?

私の周りのママ友は、みんな悩んでいました。 家事・育児・仕事・自分のこと・・・普段は穏やかな人も、子供を前にするとついつい怒ってしまったり、そしてそのことを悔やんで人知れず泣いたり、、街に出ると色んな人に「すみません、すみません」と恐縮し、働きに出ても思うような仕事を任せてもらえず、でもお迎えの時間がやってくるので逆に仕事が少ない方が良かったり、でもやっぱり仕事したいと思ったり・・・と悩みながらも1日が終わり、翌日スッキリしない朝を迎えるも、子供は120%の元気で目覚めてくるという毎日を過ごしています。(全員がそうとは限らないですが・・・) 私も、産後、育休中は不眠コースにマイナートラブルフルオプションを経て、 復職後はまんまとマミートラックに陥りました☠️ 不眠も悪化し、不定愁訴に毎日の嘔吐、精神的不安、娘からも「ママ、顔が笑ってない」と毎日言われ続けていたところ、学生時代の後輩で、管理栄養士かつ福岡の奇才と呼ばれているスパイスカレー店主と話していたところ、 「先輩、それは栄養が足りてませんよ」とのこと。 その日を境に、夜な夜なスパイスカレーと栄養についてアドバイスをもらい、少しずつ元気を取り戻しました。元気が出てくると気持ちも晴れやかになるな、ということ。 このスパイスカレーをきっかけに、ご自身の栄養を振り返って頂いたり少しでも発汗して元気な自分を思い出して欲しいです。 また、産後の出産祝いは赤ちゃん向けのものを選びがちですが(それはそれで嬉しい前提です) きっとママの心と身体の状態を考えてプレゼントを贈ってあげた方が喜ばれるのではと思いまして、 オリジナルスパイスカレーは贈答想定で開発しました。(パパがママにあげてほしいです) こちらのスパイスカレー、 食べると全細胞が復活だー!!という感じ。初めて試食した日のことは今でも忘れられないです。。おかげさまでV字で元気になりました🙌🙌 お気づきの通り、ちょっと表現盛ってますが、それくらいテンションが上がるカレーに仕上がっています。 ちなみにママだけでなく、浮き沈みが激しく食じが疎かになっている全チャレンジャーさんにもおススメです!😏✨

プロジェクトオーナーはどんな人?

5歳の一人娘のママで、triven・NOROSIスタートアップハブのコーディネーターを務めながら、自身もチャレンジャーとしていくつかプロジェクトに挑戦中です! https://www.triven.app/skillshare?pref=27&workableTime=&workableDate=&occupation=&careerfield=&specialties=&keyword=&page=2&uid=8XRW57ACGjPrxmNW3PEnLMqlHS32

yoriko

プロフィールはこちら

和歌山出身。学生時代は長崎で過ごし、東京・大阪で広告業界に約12年、営業&プロデューサーとして従事。主にコンビニ業界の商品開発、店頭プロモーション、エンタメ業界等のタイアップを担当してきました。 出産・育児休暇中は愛媛で農業大学校に通い、伯方島で無農薬ライム栽培や、今治産の食材を使った無添加補給食の開発、愛媛県老舗和菓子屋「薄墨羊羹」さんの乳幼児向け和菓子「おやおやようかん」のブランド開発を担当。 trivenユーザーのみなさまのサポートはもちろんのこと、仕事と子育ての両立や、産後女性の課題を解決できるプロジェクトを自身でも作っていきますので、どうぞよろしくお願いします。