0

子どもと高齢者をつなぐマッチングプラットフォームを作りたい!

社会貢献したい

合計トリブンポイント100

プロジェクトの特徴

  • 初心者歓迎

  • 継続支援希望

  • リモート可能

  • 隙間時間でOK

  • 週1日〜参加OK

  • 週末だけ参加OK

  • 夜だけ参加OK

プロジェクトオーナー
ずきやま
プロジェクトのフェーズ
アイデアの構想段階
場所
兵庫県

どのようなプロジェクト?

最近の子どもの外出不足と高齢者の働き口の狭さを解決できる画期的なマッチングプラットフォームを作りたいと思っています。 近年、コロナ禍、デジタル化の加速で子どもの外出不足、運動不足などが問題となっています。加えて、デジタルデバイスは依存性が高く、このままでは子どもの外出不足、運動不足、ステイホーム時間は加速するばかりです。 一方で高齢者は、少子高齢化もあり年金額が年々減っている事実があり、お金の問題が付きまといます。また、高齢者の孤独死も昨今問題となっていることではないでしょうか。 子どもと地域の高齢者をマッチングさせることで、昔遊びを知り、心身ともに健康を取り戻す子ども、子どもに価値を提供し、賃金を受け、社会的につながりを感じられる高齢者、それを見て安心する保護者、子ども、親、高齢者の問題を解決し、社会に貢献したいと考えています。

なぜやりたいのか?

アイデアのパワーポイント作成しましたので、ご覧ください! 随時更新していきます。 https://docs.google.com/presentation/d/1scA4aP9Unonk09qooaSMr_ne3--dn-a676gN7Lm4zIw/edit?usp=sharing

プロジェクトオーナーはどんな人?

中学校、高等学校で学級委員長、生徒会役員を経験し、その頃からクラブチームでサッカーをして全国大会出場を果たしました。大学は同志社大学、スポーツ健康科学部に入学し、保健体育の教員免許を取得後、IT企業で法人営業を経験、やりたい研究があり退職をして現在大学院進学を目指し今に至ります。

ずきやま

プロフィールはこちら