どのようなプロジェクト?
なぜやりたいのか?
プロジェクトオーナーはどんな人?
これまで、経済学の中でも人々が何を基準に行動しているのかについて、漠然とした興味を持ったことから行動経済学を中心に学びました。そこから、相手のために自分ができることをする性格から、相手の考えや心情を理解したいと思い、心理学・哲学について学んでいます。 このプロジェクトを立ち上げる背景として、1日に必要な野菜を摂取するには、量が多くサプリメントから補っている人を減らしたいという思いからです。その理由として、サプリメントは食べ合わせによって、補った栄養素の吸収率を大きく低下させる可能性があるためです。また、「健康」について食だけでなく睡眠・運動・精神面・社会的側面といった様々な項目が安定した状態が「健康」であるため、ウェアラブル端末と行動経済学の理論を用いて、総合的に生活習慣の改善を後押ししていきたいと考えています。
プロフィールはこちら
新しいこと、興味があることを追求する知的好奇心と行動力がある学生です。 1日中パソコンの前に座りciniiで論文を探し、kindleで本を読んでいます。 論文に関しては、行動経済学・神経経済学・ゲーム理論・心理学・哲学について読んでいます。 kindleでは、現象学・フィリップ・コトラー・データ分析に関する本を読んでいます。
所属コミュニティ