0

メンタルヘルスをもっと身近に。

スタートアップを始めたい

合計トリブンポイント100
プロジェクトオーナー
minami okamoto
プロジェクトのフェーズ
アイデアの構想段階
場所
東京都

どのようなプロジェクト?

起業アイデアのみある状態です。経営経験のある方、エンジニアの方、メンタルヘルス領域の専門家の方など仲間が必要です。 (仮企業名)boostation Boost +station『人を人生を後押しする始発駅になりたい』 「キャリアデザイン」というアプローチで企業にサービスを販売+youtrustのような転職SNSの休職経験者版の運営 求職者→ キャリアデザインというアプローチでのカウンセリングであれば抵抗なく受けれる。自分のキャリアについて考えるきっかけに。心の病を持った人が生きやすい社会になる。休職経験者が会社に理解してもらった上で安心して働ける。転職先に前職での信頼関係を引き継げる。 採用側企業→企業イメージの向上。優秀な人材確保。社員のメンタルヘルス不調を素早くキャッチして早期予防。 参考 「キャリアデザイン」というアプローチでサービス提供「Modern Health(モダンヘルス)」 次に紹介するModern Health(モダンヘルス)は2017年にサンフランシスコで創業し、230万ドル(約2.5億円)を調達したスタートアップ。従業員がメンタルヘルス面での課題を抱える前に対処する、予防医療に焦点を当てたサービスを展開する。 米国では転職の際、前職の上司の連絡先を書いて提出する文化がある。どのような人材であったかを、転職先の人事担当が直接確かめる目的で生まれた仕組みだ。こうした背景から、一般的に従業員は、自分のキャリアの汚点にもなりかねないため、メンタルヘルスの症状を上司に隠したがる傾向にある。そのような事情を踏まえて、Modern Healthはメンタルヘルスサービスではなく、「キャリアデザイン」というアプローチで企業にサービスを販売する。カウンセラーが各従業員の長期キャリア計画をヒアリングしたのち、ゴールを達成するために最適なコーチングを提供する。コーチング内容は治療だけなく、家族計画や同僚や上司と軋轢を生まないコミュニケーション手法などもアドバイスをする。Modern Healthでは「エモーショナル・ウェルビーイング」と呼び、従業員のライフサポートをする姿勢で臨んでいる。「TechCrunch」の記事によると、Modern Healthを導入する米国の大手給与管理サービス会社Gustoでは、導入からたった4日以内に利用率が43%に至った。「メンタルヘルスの問題を発症してから福利厚生を利用するのは気が引ける。ただ、キャリアや生活に応じたカウンセリングならば受けやすい」といったところだろう。 現在の日本における中途採用の実態 □バックグラウンドチェックは「候補者の経歴の相違やトラブルなどを把握する事」、 □リフェレンスチェックは「候補者のパフォーマンスを上司や同僚の方から教えて頂く作業」を中途採用で内定を出す前に行う大企業も増えている。 (バックグラウンドチェックやリファレンスチェックをビジネスにしている企業) * 株式会社産通 * First Advantage Japan株式会社(ファーストアドバンテージ) * J-SCREEN株式会社(HireRight) * 株式会社Japan PI * 株式会社テイタン * 株式会社企業調査センター * 株式会社企業サービス * 株式会社ピ・アイ・オ * 株式会社アイヴィ・サービス * 株式会社中央情報センター 株式会社Parame https://parame.jp 頼れる調査専門機関 株式会社企業サービス https://www.ks110.com/koyou/ 株式会社イーストアンドウエスト https://eandw.co.jp/corporate/ 株式会社 企業調査センター https://kigyou-cyousa-center.co.jp/company/ 仮説ではあるが、休職経験のある求職者の採用を避ける傾向があるのではないか?? また、障害者認定ありの方達へのサポートは充実しているが手帳無の人向けのサービスは手薄いのが日本社会の問題点であると考えています
minami okamoto

プロフィールはこちら

前職:アフラック生命保険株式会社 契約部 2017年4月-2021年10月 ○イレギュラー案件事務対応 ・問い合わせ対応、資料作成・社内部署との折衝 〇事務の効率化業務 ・企画立案から業務フロー策定・検証・システムやツールの企画立案 〇新商品販売に伴う新契約事務の企画業務 ・事務フロー策定とマニュアル作成・帳票改定・新規事務フロー策定に伴う、委託先への運用説明及び委託先のマニュアル検証・新商品開発において社内IT部門への事務の観点からの懸念点やアドバイス業務・テスト環境を用いた検証及びフィードバック ○組織変革 ・異動してきた社員の育成・タスク管理シートの作成 ○ペーパレス化対応 ・対応可能な帳票の洗い出し・業務フロー策定・検証・マニュアル作成・システムやツールの企画立案・委託先への運用説明及び委託先のマニュアル検証・テスト環境を用いて、検証及びフィードバック・社内他部門と折衝 ○BCP(事業継続計画) ・企画立案から業務フロー策定・検証・マニュアル作成・帳票改定・ツールの改修要否の洗い出し検討・委託先の懸念事項や要望についてヒアリング・委託先のマニュアル検証、タスク進捗状況の確認

所属コミュニティ