0

セブ島で日本のインバウンド支援・英語力向上を支援するためのイノベーションハブをバーという飲食店形態で始めたい!

飲食店を始めたい

合計トリブンポイント100

サポーター:

プロジェクトの特徴

  • 初心者歓迎

  • 報酬あり

  • 週1日〜参加OK

  • 週末だけ参加OK

  • 夜だけ参加OK

プロジェクトオーナー
株式会社高校生/CYBER - NOT A BAR/The X bar 三橋龍起
プロジェクトのフェーズ
商品やサービスを開発中の段階
場所
海外

どのようなプロジェクト?

海外事業推進をしたい日本人事業家にとって刺激になる環境を、2024年6月からフィリピンのセブ島で、飲食店のバーとして提供します。【なぜなら、100年続く持続可能性のある環境にしたいからです。

なぜやりたいのか?

夜寝る前に明日も楽しみだなと思って寝られる人を世界中で増やしたいからです。また、日本をより盛り上げたいです。

プロジェクトオーナーはどんな人?

ベトナムで三店舗作成しました。 呼び名 龍起 所属:株式会社高校生、CYBER - NOT A BAR、 THE-X BAR 趣味:歩行、ツーリング、海巡り、読書、作文、シーシャ、語学学習、アニメ鑑賞、漫画読む、ダーツ、ビリヤード、 自分を表す文章 世界中で夜寝る前に明日も楽しみだなと思って寝られる人を増やす 日本国が大好き。日本万歳。 ビジネスプラン バー、飲食店の多国展開。 経歴 平成15年3月、神奈川県茅ヶ崎市に生まれ、育ち、現在。2023年からベトナムで「CYBER - NOT A BAR」を設解説し、現在は3店舗を展開している。鵠沼高等学校からN高等学校に転学し、N高等学校起業部の4期生として選ばれた。14歳の時に父が突然亡くなり、それ以来、夜寝る前に「明日も楽しみだ」と思える人を増やしたいと考えるようになった。高校3年生の時、仲間と一緒に高校生の教育とキャリアを考えるイベントを開始し、活動を始める。2020年12月には、株式会社Unpackedを設立し、CEOを務めた。また、第二回世界青少年志プレゼンテーション大会のファイナリストにも選ばれた。逗子市立逗子小学校で外部講師として4ヶ月間勤め、30以上の小中高校での探求時間のカリキュラム作成にも携わる。ドバイでは大阪・関西万博2025の告知活動を水谷と共に行い、マレーシア政府との共同イベントやAbu Dhabi TVへの出演も果たす。2023年1月には神奈川県茅ヶ崎市のはたちの集い(旧成人式)で代表挨拶を行った。その他、NHKトライアングル、カンブリア宮殿「アイデアの扉」等。 自分を成長させた大きな出来事 14歳の時の父の死をきっかけに、人生は一度きりしかないからこそ、後悔のないように生きようと心がけるようになりました。 世界旅を始めてから改めて日本という国、神奈川県、茅ヶ崎市が大好きだと気がつき、できるところから関わっていこうと決めました。 ベトナムで社員との意思疎通の難しさから言語と文化の交わりを感じ、ベトナム語・ロシア語を勉強しています。

株式会社高校生/CYBER - NOT A BAR/The X bar
三橋龍起

プロフィールはこちら