0

エンタメコミュニティが活性化するWEB3.0システムを作りたい!

ITサービスを作りたい

合計トリブンポイント100

サポーター:

プロジェクトの特徴

  • 経験者優遇

  • スピード重視

  • 継続支援希望

  • 報酬あり

  • リモート可能

プロジェクトオーナー
合同会社プランニング創 利倉加奈子
プロジェクトのフェーズ
商品やサービスを開発中の段階
場所
東京都

どのようなプロジェクト?

2020年からメタバースの開発をしています。 現存するメタバースについて考察し、お客様と話す機会が増えるたびに「メタバース内コミュニティの活性化」と「リアルとのシナジー」という大きな課題に行き当たります。 その理由として、サービス提供サイドとしてハコを作って終わりになり再利用が難しい場合もある、既存のリソース(WEB/SNSやイベント)との接点に乏しく分断されてしまうなどが挙げられます。 より活用しやすいサービスとしてWEB2と3をかけ合わせるにはコンソーシアム形式でディスカッションを行い、各プラットフォームを組み立てていく必要があると感じています。またWEB3.0領域も各社の技術をかけあわせる必要があると思います。 特にエンタメ領域ではNFTの需要も高く、集めることによってイベントチケットになったり、特定の周波数を聞かせることにより視聴ポイントとするTO EARNの仕組みなど、技術も向上しています。 このプロジェクトではよくある開発のようにひとつのサービスを提案して終わりにするのではなく、新しく無限に更新される概念や技術を取り入れ、コンソーシアムとしてユーザに提案していきます。 プロトタイプはメディアのクライアントを獲得し開発します。 サービスとして展開できるようであれば、各メディアやIPホルダーに使っていただくように展開していきたいと考えております。 現在数社の協力のもと、チームを編成しています。(通信、AR、動画などのコンテンツ制作、AIなど) 同様の課題感を感じた方に参画していただきたいです。

なぜやりたいのか?

まだメタバースという言葉が一般ではなかった状況からヒアリングを行って来ました。 弊社でも開発を行いましたが、当初の課題と異なり内部の活性化のトリガーと継続性が必要だと感じています。 長くエンタメ業界に身をおいている関係で、熱狂やファンベースの構築、成功や失敗を多く見てきています。その経験を活かしユーザ目線に立ったWEB3.0システムを構築したいです。

プロジェクトオーナーはどんな人?

メジャーレコード会社などエンタメ業界を経てレーベル・プロダクションを起業しました。 自社WEBメディア運営や海外コンテンツのローカライズなど多様な事業に発展させ、新規事業開発やコンテンツ・ディレクションを得意としています。 自社企画イベントなどコロナ禍での不便さを感じ、セカンドライフのイメージからメタバースの開発に着手しています。

合同会社プランニング創
利倉加奈子

プロフィールはこちら

20年以上のエンタメ業界の経験から、トレンドカルチャーをミックスした、新規ビジネス構築を得意としています。 著作権管理やマネジメント、宣伝販促の実務から無形資産ビジネスやマーケティングに対応可能です。 国内外問わずビジネス構築実績があり、多様性に適応し新領域に挑戦します。 メタバース開発は2020年よりスタート、東京都「経営革新計画」認定済。