どのようなプロジェクト?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本プロジェクトは「小田急チャレンジコネクト」にご登録頂いている方限定でご参加いただけます。
※一般の方のご参加はお受付しておりませんのでご了承くださいませ。
プログラムの詳細はこちら(https://odakyu-challenge-connect.com/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「バリの豊かなスパイス文化を1人でも多くの人に味わってほしい!」
お店で出しているスープカレーやスパイスをご自宅でも楽しんでいただけるように、スパイスペーストやソースの物販商品の開発に取り組みたいと考えています。
当店ではスープカレーを中心にメニューを提供していますが、当店で使用しているスパイスはバリでは丸焼き、煮込み料理、スープなど、どんな素材も美味しく仕上げてくれるオールマイティな調味料として大活躍しています。コロナ禍で続くステイホームによって自宅での食事のレパートリーや健康面でも悩まれている方が多いと聞きますが、そんな方々にこそバリのスパイスを使って欲しいと思い、プロジェクトを立ち上げることにしました。
商品企画やパッケージ作り、商品の製造をお願いできる会社さん探しや条件調整などの商品開発に関わる部分に加え、スパイスを活用したご自宅メニューの考案や、人気が高まっているアウトドアでの活用方法など、どのように生活シーンに取り入れてもらえるかについても、プロジェクトに参加して下さる皆さんと考えていきたいと思っています。
なぜやりたいのか?
私自身、バリで1年半ほど生活していたことがあるのですが、バリのスパイス文化との出会いは地元の小さな食堂で郷土料理を食べた時でした。日本で食べたことのない味に衝撃を受けてあっという間に惚れ込んでしまい、妹をバリに呼んでそのお店に連れていきました。それがきっかけで話が進み、「日本でもこの感動を味わえる場所を作りたい」と姉妹でバリのスパイスを使ったスープカレーのお店を2人が育った厚木で開くことになりました。
バリのスパイス料理が食卓を豊かにしてくれることはもちろん、当店の使用している生ウコン、生姜、ホールスパイスは免疫を高める効果があり、スープカレーを食べているその場で身体の芯から温かくなってくることを実感して頂けると思います。妹は冷え性だったのですが、BUNGA BUNGAを立ち上げてからほとんど風邪をひかなくなり、おかげさまで誰よりも健康になっています(笑)
このチャレンジを通じて、インドネシア料理として日本で有名なナシゴレンやミーゴレンだけではない、豊かなバリのスパイス文化を日本中のひとりでも多くの人に届けたいと考えています。
小田急チャレンジコネクト
事務局(BUNGA BUNGA様プロジェクト)
昼はスープカレーを、夜はバルとして楽しんで頂ける飲食店 BUNGA BUNGAを姉妹で経営しています。
スープカレーはバリで生活していた時に出会ったスパイスを独自配合。ここでしか食べられない味を楽しんで頂けることはもちろん、スパイスの効果で身体もポカポカ。ひとりでも多くの方に、美味しく健康になれるバリのスパイス文化を味わってもらいたいと考えています。