0

ひらかれた音ガクの場を作る。

社会貢献したい

合計トリブンポイント100

サポーター:

プロジェクトオーナー
山田賢
プロジェクトのフェーズ
アイデアの構想段階
場所
兵庫県

どのようなプロジェクト?

時間や場所の制約を越えて「音楽を広く・深く・軽く学びたい」という欲求に応えられる場を作ります。 世界の音楽をマップ化することで音楽を広く学び、ある作曲家やある作品について特集したPodcast番組で深く学び、それらをアクセスしやすいwebプラットフォームにまとめることで軽く学べるようにします。 また、「学ぶ・弾く・作る」という3つのプロセスで音楽を“続ける”楽しみを生みます。

なぜやりたいのか?

音楽を聴く形としてサブスクが浸透したように、プラットフォームの活用で音楽のアクセスシビリティが高まりました。一方で、音楽の学びのアクセスシビリティはまだ低いように思います。 アフリカ音楽、スペイン音楽、日本音楽について学ぼうとすると、様々な情報を自分の目や足でかき集めるコストがかかります。 また、特定の音楽をより多くの人について知ってもらおうとすると、まずは学びのアクセスシビリティを高めることが必要です。Podcast番組や動画チャンネル等で「アフリカのリズムってこんなに面白いんだ。」「スペイン音楽ってフラメンコ以外にもたくさんあるんだ。」ということが知れると良い入口が生まれます。 学ぶ側と広めたい側の接点になるような場があると、音楽家の知識や経験といった文化的価値も保存されて、新しい発見や興味のような文化的交流も生まれるはずです。 デジタルの場に音楽の博物館のような「ひらかれた音ガクの場」を作ることで、様々な人が音によって文化の多様性や創造の楽しみに気付くきっかけが生まれて欲しいです。

プロジェクトオーナーはどんな人?

ラジオ番組では芸術について学芸員とトークする番組を制作しています。 また、世界の音楽(アフリカ音楽・アイヌ音楽・ブラジル音楽など)に影響を受けながら、クラシックギターを主とした作曲や演奏をしてきました。 そのため、Podcast番組の制作は可能ですが、動画コンテンツの制作やwebサイトの構築をするノウハウは持っていません。 webデザインや運営が出来る方のご協力があれば大変うれしいです。 そして、音楽が好きでも「音楽の学びって面白いの?」という疑問や興味のある方も大歓迎です。

山田賢

プロフィールはこちら

ラジオディレクター/音楽家です。 コミュニティ放送局で芸術について学ぶ番組を制作しています。また、これまでにラジオドラマの脚本・音楽を担当したことがあります。 音楽はクラシックギターを主体とした作曲をします。 これまでに自主企画で「言葉の形式から音楽を作る」というコンセプトから詩・短歌・俳句・川柳から音楽を制作・演奏しました。